
着物での装いをワンランク上に見せてくれるアイテムである和装小物。
帯留め・帯締めや和装バッグ、など・・・いくつあっても飽きませんよね。
着物の着用が減った後、箪笥に中には不要になった和装小物の処分にお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで活用したいのが着物と一緒に和装小物も買取してもらう方法です。
ここでは和装小物は着物買取サービスで売れるのかどうか、そして不要になった和装小物を高く売るためのポイントに迫ってみたいと思います。
和装小物ってどんなものがある?

和装小物と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。
おもに着物や帯に合わせて一緒に着用する小物から、草履や和装バッグと呼ばれる財布や携帯を入れるポーチ状の小物入れまでと実に多種多様です。
実は和装小物はとても種類が多いのですが、着物買取で取り扱われることの多い和装小物の中で一部をご紹介します。
和装小物におけるおもな種類
和装小物名 |
おもな用途 |
帯留め |
帯留は着物着用時に帯や帯締めに通す飾り物。着物上級者は帯締めをさし色を入れてお洒落を楽しむ方も。 |
帯締め |
帯を固定するために用いられる紐で、着物の着付けをするために必要となる小道具。 |
帯揚げ |
帯を結ぶ際に帯締めの紐を隠すために使用されます。お太鼓結びや振袖を着用する時に多く使われます。 |
草履 |
着物を着用するときは足袋と草履はセットで着用され、着物や帯の色合いによっても草履の色や組み合わせは重要です。 |
和装バッグ |
手提げ袋くらいのサイズのポーチ。着物を着用して外出するときには携帯や財布を入れるための小物入れ。 |
和装小物って実際いくらのなるの?和装小物の買取価格

まず結論から申し上げて、和装小物は着物買取ににおいて値段がつきづらい傾向が強いです。
着物を含めたリサイクルサービスの場合、中古市場でどれだけ需要があるかが重視されます。
その観点で言えば、和装小物は新品であってもなかなか需要が見込まれづらいところで、せっかく買取に出しても値段がつかなかったという判断をされるケースもあります。
ただし、一部の和装小物は買取価格が付くだけでなく場合によっては高値が付くものもあります。
では、どんな和装小物が高額買取になるのでしょうか。詳しく紹介します。
高価買取される和装小物について
高額買取される和装小物は、多岐にわたりますが、主に有名な産地や有名な作家によってつくられた物は、買取が期待できます。
また、和装小物を構成する素材が、金やプラチナ・珊瑚などの場合は和装小物としての価値よりも稀少素材を使用していることでの高額買取が期待できます。
和装小物がたくさん生産されていた当時でも、金やプラチナ・珊瑚は非常に高価な物で、それらを使って和装小物を作ることは、高級品の証であるとされていました。
そのため、有名な作家や高価な素材を使用した和装小物、もしくは稀少素材を使用した和装小物に関しては高額買取が期待できるのです。
値段の付きにくい和装小物の種類は?
基本的に稀少素材を使用しているか有名作家品以外の和装小物は新品でも中古品でも値段が付きづらい傾向が見られます。
中でも値段がつきづらいのは草履で、足のサイズに加えて使用感の目立つものだとなかなか再販しづらいため、難しいでしょう。
使用感と同様に、劣化や小物の中には破損しているものがあるとさらに値段がつきにくい傾向にあります。
まとめ:着物買取で和装小物を一円でも高く買い取ってもらうには

和装小物の相場は、冒頭に説明した条件に加えて季節や地域によって変動するので、一概にいくらと具体的な値段を出すのは難しいといえます。
しかしながら、着物の買取サービスを行っている業者は規模の小さなところから大きなところまで様々あり、買取業者によって強みも異なります。
一番良い方法は着物買取サービスを利用した際に和装小物の相場に関する話を聞き、ひとつの業者に依頼をするのではなく複数の業者に依頼をしてみましょう。
他の業者で出してもらった価格を参考に、その業者と買取価格の値段を交渉してみることをおすすめします。